« 2014年4月 | トップページ | 2014年8月 »
少し前のコトなんですが…
わたくし、閉店後に伝票処理や翌日などの発注が終わり
事務所の防犯センサーをセットして2階に上がる。
と
お仕事終了っていう流れなんです。
そして、翌朝にそのセンサーをリセットし、寝ぼけ眼で、当日の留守番電話の注文やFAXを確認するというのが、大半の日課?でございまして。
ごく たまーに、 ホント たまーに なんですけど…
なんらかで 深夜にセンサーが反応し、防犯ベルとライトが爆音で流れ続けるという事態が発生します。
幸い ほぼ100%、侵入者が入ったという形跡はなく
たぶん…
ネズミ とか?
地震の揺れで とか? ですかね。 わかんないっすけど。
少し前に、その爆音センサーが一週間くらい続いたんですな。
深夜に!!
午前3時 とか! 4時 とか!
その都度、ビクビクしながらも、一人で確認に降りて行くわけです。結構、怖いもんです。
して
もう、いいかげんにしてくれー!っと、その後1週間くらいセンサーを入れなかったんです。
防犯になりませんが、しょうがありません。
自分の睡眠時間を守るためには、多少のリスクが必要なんです!?
そしたら、ある夜。
お店を閉めていたら、奥のストックルームから…
「ニャー。。」 (*ΦωΦ*)
って…
か細い鳴き声。
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)エエエェ!!
そう、猫が紛れ込んでたようです。
犯人がわかった瞬間です!?
しばらくの間、飲まず食わずだったのか???
てか
どうやって入ってきたんだよ、ネコ!!
とりあえず、慌ててご飯を用意して、様子を見て
翌日に、お店、事務所のドアを 全開放!!
さぁ。 ネコ
お行きなさい。
もと の せかい へ 。
その後…
防犯センサーが鳴ることはありませんでした。
関係ありませんが
以下の画像は
2011年 配達中 ねこ に ガン見されいたという写真です。