« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月21日 (木)

「大那 とろりん うめこ」 入荷しました。

栃木県大田原市菊の里酒造さんより

「大那 完熟にごり とろりん うめこ」 新入荷いたしました。

 

005

 

向かって左から「とろりん うめこ」→「ゆめこ」→「ゆずこ」→「うめこ」

 

003

 

蔵の裏側に広がる自社田で栽培された「白加賀」と

契約農家の生産による「南高梅」を蔵人が一つ一つ手洗いし

日本酒「大那」に漬け込んだ梅酒「うめこ」に

完熟の梅ペーストを加えた「にごり梅酒」です。

1800ml 2,835円  720ml 1,470円 (各税込)

 

004

 

「越乃景虎 初呑切り 特別本醸造」 入荷。

香味のバランスに優れた辛口です。

 

「尾瀬の雪どけ 純米醸造 愛山 瓶燗壱回火入」 入荷。

これは素直に、美味しいです。

 

 

民宿「かちや」から撮った

茨城県阿字ヶ浦の港とー、遠くにー海水浴場ー。

 

Ca287

 

やはり、震災後の海水浴客は少ない・・・。

風評被害が大きいようです。

こんなに海も空も、キレイなのに・・・。

 

 

那珂湊おさかな市場ー。

 

まぐろ丼、うにいくら丼 を食した。 マジ、うまッ。

胃腸の調子最悪・・・少ししか食べれんかった・・・。

ほぼ、娘たちが完食ー。

 

Ca288

 

ある記事より抜粋・・・

「那珂湊おさかな市場」。東日本大震災の津波で、すべての店舗が浸水し、目の前にある魚市場も、大きな被害を受けました。人的な被害がなかったことだけが、直売所の人々の救いでした。そして今、津波のショックから立ち上がり、全員一丸となって、直売所の再開へ向けて動き出しています。

 

再開後、

例年いつもならば、ものすごい人だかりで大盛況の市場のようですが、この日は祝日にも関わらず、そんなに混雑はしていませんでした・・・。

また、いろいろと考えさせられた2日間でした。 

 

また、近いうちに行くどー!!

(胃腸治してから)

 

 

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »