« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年9月

2010年9月28日 (火)

初産たまご

お客さまより

「初産たまご」 なるタマゴをいただきました。

市場では、お目にかかれない、いかにも貴重なモノだそうです。

実際、わたくしも見るのはもちろん、食すなんて32年間の人生でお初です。

では、さっそく

「たまごかけごはん」で、いただきましょう。

 

Tama

 

まじで、 ウマッ!

 

\(;゚∇゚)/・・・・! 

 

これ! ウマッィィ!

 

いつもですと、白身の部分は好きではないので

皆の衆からブーイングを受けるのですが、「黄身のみ」を、ご飯にかけて食します。

そして、どうでもいい「こだわり」としてはご飯は必ず 冷ましてから

そして、ママさんからブツブツ言われながら

そっと、白身を渡し、取っといて他のお料理に使ってもらいます。

 

しかし

 

今回は、初めての苦痛に耐え産んでくれた鶏さんに申し訳なく

全かけで、いただきました。

ごちそうさまでございました。

 

 

2010年9月27日 (月)

さくらが丘幼稚園 うんどうかい

朝もはよから、ひとり・・・、車で会場へ着きました。

Sakura1

台風の影響のため、延期され日曜日にずれ込みましたが

かなりの晴天。

 

でも

日陰にはいると、少し肌寒いような・・・。

午前中最後のリレーに仮装で参加。

昨年はウマのかぶり物でしたが、今年は「ウサビッチ」で・・・

では、行ってまいります。

 

 

午後

ちびっこ(次女)たちが、「たまいれ」してます。

Sakura3

 

午後の見せ場

「鼓笛隊」が始まりました。

この日のために、猛暑のなか練習を繰り返したのでしょう・・・。

長女の姿に、ママさんが涙したとか、しないとか・・・。

Sakura2

次ぐ日は、朝から雨模様。

先週の雷なる大雨のなかの「ゴルフコンペ」

 

からの

 

運動会で

 

本日は、悪寒がして、足やら肩やら、腰やら、イタイ。

2010年9月13日 (月)

ベリテンライブ 2010

真岡市 井頭公園で行われた

「ベリテンライブ 2010」に行ってきました。

天候は、晴れたり・曇ったり・雨降ったり・と、残暑厳しかったですが、最後まで、雨も降ることなく、夕方には涼しい風が吹きました。

 

Beriten1

 

お目当ての「SPECIAL OTHERS」では、子供連れではスタンディングゾーンに入れないのですが、外柵にピッタリとつけ、子供たちと存分に踊らせていただきました。

あァー、もっと聞きたい・・・。

スペアザの物販で、互いに着ていたTシャツの話題で、チョイ盛り上がりした若い方たちと

偶然にも園外で、キーボードのSerizawaさんなるお方を発見!

 

Beriten2  すぐ目の前にいます・・・。

 

Beriten3

快く一緒に撮っていただきました。

撮ってくれた、お若い男女・・・、名も聞かず・・・、また、どこかで。

 

その後も、クロマニヨンズ、ユニコーンを、遠巻きに見て家路に。

しっかし、ユニコーンは客層が幅広い! さすがでした。

 

 

 

2010年9月 7日 (火)

整理整頓

 

やたらと乱雑だった、ワインの在庫・・・

 

004_2

 

今回、ほとんどに手書きで、説明書きを・・・

 

003

 

片付いてきたと、思ったら こんなもんか・・・ という在庫ほど・・・

なんだか、申し訳ない気分になりました・・・。

 

001

 

 

 

最近では、週の半分は

下記のような場所へ、配達業務。

田んぼ、梨畑、ぶどう畑・・・、いろいろ広がっています。

 

008_2

 

季節を感じることができます・・・。

本日も猛暑でしたが、夕方の風は 秋の風です。

 

 

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »