« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

2007年5月

2007年5月29日 (火)

あかまる記念

先日、「大那 あかまる 発売記念式典(飲み会)」を開催いたしました。

開催場所は、執筆者である「チームSizuru」こと「三たてそば 蕎音」さんです。

以前のBlogに書き込んだように、こちらの若女将-EMI氏-が執筆した大那ラベルなので、場所は必然的に・・・こんなんなりました。お料理は、各自持ち込みで、大那奥さまの手料理、管理人ママさんの手料理、中川酒店さんの渾身の手料理で、〆で、お蕎麦をたらふく食いまくった会なのでした。

←中川家(影の)代表取締役・・・

↓大那ファミリー御一行様

ウチのお豆さん(娘×2)たちも、一緒に参加させていただいたのですが、あの落ち着きのなさ!品のなさ!は、どうにかならんもんですかね。佑実ちゃん(大那のお嬢)みたく、落ち着きのある子だったらねぇ・・。

まぁ、親が親ですから・・・。

自由気ままに生きておくれ。

でも、一番の問題は管理人ですけどね・・。

酔い潰れました・・・。大人飲みになれる日がくるのでしょうか・・・?

2007年5月24日 (木)

ざっぱり

先日、気持ちの悪い・・ロン毛街道を・・ゆるゆる~と進むなか

アリとあらゆる緒事情により(理由は大多数)、カットいたしました・・。(涙)

←使用前

↓使用後

実は、ママさんに切っていただいたものです。(元美容師)

切ってもらっている最中は・・・

「あーーわかんねぇー!!めんどくせー!・・・ ん? まッ、いいよね?これで・・」

とかナンとか言いながらです、終了後には・・・

「成功じゃない?ねぇ、ねぇ!?おい!!」

人に切られて失敗より、身内に切られて失敗のほうが、諦めもつくというものです。でも、配達中で(特に御年配の方々に)好評をいただいております・・・。あるお店さんでは、女将さんにバシバシ叩かれました・・・。少々、痛かったです。

2007年5月19日 (土)

微発泡

販売期間限定、仙頭さんの微発泡生酒が入荷いたしました。

ラベルも一新いたしまして、高知県産米 『吟の夢』を、55%まで磨きあげた少し贅沢な純米吟醸酒です。程よい発泡感は暑くなる季節にピタリです。瓶内二次発酵により発泡しておりますので、おおく振らずに開栓をお願いいたします。

1800MLの場合は栓が飛ぶ可能性もございますので、お顔や照明などから離して、ゆっくりとお開け下さい・・・。これだけ読むと危険なお酒みたい・・・。

2006年仕込み 半年熟成 純芋 醸酎

先日、国分酒造様の笹山さんから出荷数量の連絡があり、品切れておりました・・・『国分 純芋 醸酎』、間もなく入荷いたします。楽しみぃ・・。

2007年5月18日 (金)

ROCK IN JAPAN

チケット取れるか!? 『ROCK IN JAPAN』!!

↓Ken Yokoyama ・・・日曜日に出演決定で即決!

↓YO-KING ・・・日曜日に出演決定で(ママさん)即決!

もし行ければ、『AIR JAM 2000』以来の夏の大型フェスです。ナンとしてもチケットを、GETしたいと思っておる次第です。後は、運次第です・・・。

なんか、公式サイトのメッセージボードを、チラッと見たら・・イロイロな意見が飛び交ってましたねぇ・・・。見たいアーティストがいない・・、とかね。もちろん、見たいバンドがあるから行きたい!というのは、自然な流れだとは思いますが・・、何のためにフェスに参加をするのか?

と思うんですけど・・・。

2007年5月10日 (木)

あんぱんまん

先日、『子供の日』に、ナンもしてあげられなかったので、ママさんが

『あんぱんまんデジタルピアノ?』を、小娘たちに買い与えました。はじめの頃は・・、取り合い・・?奪い合い・・・?の激闘を姉妹で繰り広げた御様子です。椅子とりゲームですか?

最近のおもちゃはスゴイですね。ドラムだけの音も鳴るんです。8ビート~16ビートまで!?(16は早過ぎないか?)このままだと、このビートに乗せて管理人がギターを鳴らしてしましそうです。夢のバカ親子コラボが実現しかねません・・・。助けてください。

エレキで『あんぱんまんのマーチ』・・・。

↓新商品の入荷です。

真岡の地酒。辻善兵衛商店さんから、『せめ』のブレンド酒!

世は満続 1,8L ¥2,120(税別)

生で熟成させ一回のみの火入れ。この価格で、この味、喉越し、後口は最高です。杜氏の言うとおり冷酒が一番引き立ちますね。スッ~と流れるので、これからの季節に合うと思います。

2007年5月 4日 (金)

暇な酒屋・・・Ⅱ

GWで、今日が一番ヒマだなよなぁ~。っと思ってたらホントに暇でした。

でも・・・

昼御飯も食べれないのは・・なぜ・・??

配達中、やっと夜に本日初めてのお食事、高級「マッ○」をパクつきモグモグ・・・。

みだれてるねぇ、食生活。(ママさん帰省中のため・・)

そういえばッ!すごいお酒が入荷しております!試飲可能です!ちょっとお高いけど。

関係ないですけど

6月に「ぐーチョコランタン」が、総合文化センターに来ますね。管理人は行けませんが(ホントは一緒に行きたい・・・)ネットが混線しているなか、チケットをGETいたしました。

小娘たちよ・・・楽しんできておくれ。

(特に)長女が、興奮しまくって鼻血なんぞを出さないよう願ってます。

暇な酒屋・・・

世は、GW真っ最中ですねぇ・・・。

当店は関係なしです・・・。通常営業で、お待ちしております。

しっかし、混んでるのは餃子家さんくらいかぁ~。

お暇なので・・・

閉店後に、(溜まりにたまった)恒例のメニュー作りに没頭中。

2007年5月 1日 (火)

開店休業

祝日のため開店休業状態・・・

そんなこんなで・・・

『 I think 』

I am born in the history in this ground which there is.Without keeping a past in mind.I have dissatisfaction towards daily life

Does a satisfactory day come?.When is it?Because there is the past, there are present oneself.Because there is the future, I am going to find oneself.

If I can draw it only in the pessimistic future.At first unless oneself does something.On earth the guy whom it does not have is dissatisfied with what.I think that it is a luxurious trouble.

I am born in the history in this ground which there is.Without keeping a past in mind.I have dissatisfaction towards daily life.

I feel to be proud of having been born on this ground where there is the history.I live in these instants.If I have dissatisfaction toward daily life.I think that it is a luxurious trouble.

I feel to be proud of having been born on this ground where there is the history.I live in these instants.If I have dissatisfaction toward daily life.I think that it is a luxurious trouble.

それは贅沢な悩みだと思うよ・・・。

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »