« お待たせしました・・・。 | トップページ | 瓦版。 »

2006年10月 4日 (水)

書道展

先日の日曜日に 鹿沼市民文化センターにて開催された

「銀河会 書道展」に行ってまいりました。

書道を高校生までやっていた管理人にとっては、とても興味あるものだったので・・・。ちなみに、こちらの書道展の主催は、清酒「大那」のラベルを書いた「司寶」先生という女性の方です。

不在のため、お会いすることは出来ませんでしたが、やはり!書道は・・今になって、やってみたいです。「書」って、不思議な力があったり・・・人間(心)を表わしたり・・・と、いろいろな「道」に通じていると思うんですよねぇ。もっと、はやく気付けば良かったと感じた、日曜の午後でした。

【EMI氏の「書」を見入る管理人ママさんの図】

ほのぼの小学生から、本格派の大人の方まで・・・作品がいっぱいで楽しませて頂きました。

ただ・・・

思ったことが、ふたつ・・・

長女さん(出展物に興味があるのはわかりますが)触りたくて、突進するのはやめて下さい。

あと・・高校生の作品ってスゲー!!!

 【ベビーカーを押す手も力強い管理人ママさんの図】

« お待たせしました・・・。 | トップページ | 瓦版。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書道展:

« お待たせしました・・・。 | トップページ | 瓦版。 »